あ〜あ!

2001年1月17日
 玉砕・・・・
もう疲れたよ!
 でも ごめんね!
 高校生は 恋愛対象には なりません。。

チャリンコの災難

2001年1月13日
 今日も 学校。
でも 寝坊した!
土曜の授業も今日が 最後だったし、
なんとしてでも 間に合いたかった。
 最近は ダイエッターがんばろうと、
駅まで 歩くようにはしていたけど、
今日ばかりは 歩いているわけにはいかない。
 すっげェーふっ飛ばして チャリンコこいでた。
そしたら 前方に ちんたら チャリンコこいでる
おじいさん。。。
あたしは 猛スピードのまま!
おじいさんの 右側を 抜こうとしたら
突然 右側に寄ってきた。
ぶつかった・・・
でも 気合で こけることは 免れた。
なにやら おじいさんが怒った口調で ほざいてる。
ホント 急いでたから 謝りもしないで
そのまま 駅へ まっしぐら。
『おじいちゃん 何 言ってたんだろう?』
 またまた ふっ飛ばす。
今度は 対向から おやっさん。
お互い 避けようと 右へ 左へ。。
おいおい あたしは コントやってる暇はないよ!
 まぁー
 これも クリア!
ようやく 駅に到着!!
チャリンコ 凄い勢いで こぎまくって来て、
髪の毛もグチャグチャ!
 メイクも ほとんどしてなかった。
『今日は 誰にも逢いたくないな!』という
時に 限って 誰かに 逢う。。。
 タイミング良過ぎだよぅーーー。
小学校の時 好きだった人。。
 なんで こんな 時にさ。。。。最悪〜!!

 授業には どうにか 出席できた。

 今日の 最後の災難!!!
『今日の夕食は なにかな!?』
ウキウキしながら チャリンコ置き場に戻って来た。。
『げッ!!!!』
チャリンコの鍵がない。。。。
カバンの中身全部 探したけど 見つからない。
 ズボンの中もない。
その場で 15分くらい 探しまわったけど
ない。。。
 夏休みに すでに 1コ目の鍵はなくして
今 使っていたのが スペアの鍵、、、、
 あぁー どうしよう。
 とりあえず 駅に チャリンコは 置いてきたけど。。。
 お父さんに 鍵を ぶっ壊してもらってなんとか
しなくちゃ!!

 とにかく 今日は チャリンコで イヤなこと
ばっかり。
 性格も 醜く なってたな。。今日の朝は!
おじいちゃん ごめんなさい。

 しか〜し!
 夜 寝る前に、耳かきしてたら
大きな 耳クソ (おっと 汚い??)がとれたから
 ちょっと 気分が うれしくなった。
ということで 終り良ければ 今日は 良し!!

 オヤスミ!
 なんて まとまりのない文章だこと!!
 今まで 地元を離れたことはない。
生まれてから ずっとこの土地に住んでいる。
海も近いし、 京浜急行もJRも通っていて
交通の便も良い。
 あたしは 逗子が好きだわ!
小学校、中学校、高校、大学 
全て 1時間以内で行けるところにある。
だから あたしの行動範囲はとても狭い。
 地元 離れたくないなぁー。。

今のところ 京都・大阪 もしかしたら北海道も
受けようと 思っているけど。。。
 やっぱり 神奈川県で生活したいな!
東京も受けるけど、
なんてたって 第1希望は 神奈川県!!

先生に 『地元に固執するのは よくない』
って言われたけどさ。。
でも やっぱりね、、
 知らない土地で あたしは 生きていけんのかな!?
 まっ先の ことばかり 考えてはいけないとは
分かっているけど。
 今の時期 いろんなこと考えてしまうよ。

 お姉ちゃんが 9月か10月くらいには
結婚するとさ。 
 それまでに あたしは痩せておかないと・・
着る服がないよーーーー。
 
 
お姉ちゃんが 結婚するのか。。
 お姉ちゃんは 中学校の時から
モテて あたしは けっこう いろんな彼ピを
見てきたよ。
 それに 引き換え、
なんで 姉妹で こんなにも
違うのかしら!???
 顔も似てないし、
あたしは マジ やばいし、、
この先 誰とも付き合えず、
孤独なのかも。。って思う ホント不安!
 
 人一倍 人を好きになる率は 低いっていうのに。
 それで スゴイ 好きな人が出来ても
その人は 振り向いてくれないし。。
   トホホ

今は 忙しい時期だけど、
恋だって したいだよ!
 

肥えまくり!!

2001年1月6日
 あーヤバイ!ヤバイ!
冬休み 肥えまくり!
学校 始まる前に少しでも
痩せなくちゃ!っでも
もう すぐ 後期が始まるよ!

ホント どうしようぅ〜☆
やっぱ 冬は 肥えるわ!!開き直り。。。
 それより 卒論も まずい・・・
あと 何日だーー!?
ちゃんと みんな 提出するんだよね?!
 あたし 無理かもしれない・・・・

あたし

2001年1月1日

去年に引き続き・・

2000年12月27日
 今日 サザンのライブに行ってきた。
さすが サザン!
 集まる年齢層は 高い・・
ゆずや JAMは あたしくらいの人ばっかりなのに〜。
 盛り上がったし、楽しかった。
 
でも いいのかなぁ!?
 レポート、卒論、5月試験に向けての勉強、、、
やらなくちゃ いけないこと
いっーーーーーーぱい あるのに、、

冬休みになって 学校がない分、少し
楽だけど、
 短期バイト始めたし、
結局 忙しいんだ。。。
 2,3月からは いよいよ勉強も
大詰めて マジで 遊んでらんないし、バイトも
出来ない。
 稼げるのも 冬休みが最後だな、、
よーーーし 1月までは 思う存分 やることは
やっちょるぞぅ〜〜。
 2月からは 生まれ変わったあたしになる!

妹としてのあたし

2000年12月24日
 今日 家に
おかぴー(姉の彼)が来た。
『ようぴー(あたしの姉)を下さい』と
両親に言いに来たようだ。
 あたしは バイトで 家を空けていた。
夜のご飯の時 お母さんが 今日の出来事を
あたしに 教えてくれた。
 そして 親としての気持ちも。
娘が 結婚することのうれしさ、かなしさ。
 あたしだって 同じ気持ちだよ!
お姉ちゃん 大好きだもん。
 恋愛の相談、 一緒に買い物、
学校のこと、その他いろいろ 相談してきて
助けてもらった。今でも 助けてもらっている。
 まだまだ 結婚するのは 先だけど
お姉ちゃんが 家からいなくなる!
そう考えると すごい悲しくなった・・
 お互い 会社 学校で 家で話す時間はあまり
もてないけど、、
でも やっぱり 家に お姉ちゃんの存在がなくなることは すごい!嫌だ!
 もちろん おかぴーは イイ人で あたしも
大好きだけどさ・・・
 
 なんだか 最近 泣くことが多い。
悩んではいけないことまで
 あれこれ 考えてしまったり
パンクしそう。
いっぱい 寝て 思う存分 家でゴロゴロしてみたい。

とうとう12月か・・

2000年12月5日
 早いもんだわ!
今年も 残りわずか!!
21世紀は どんな世界が待っているのかしら!?

 『人間はなんで 生きてるの?』
って ゼミの先生に聞いてみた。
即答 『種の保存のため!』
なんか アッサリって感じ・・・
そりゃぁーさー人間 いつかは絶対死ぬでしょ!
でも うちらは生きてるんだよ!
泣いたり 笑ったり 悩んだり 騒いだり・・
それらも 全て 種の保存のためなのか・・・・

 先生の答えに 少し 悲しくなったけど
見方を 変えれば 人間て 単純な生き物で
複雑では ないのだなぁと 思った。
 あたしが 最近思うのは
どうがんばっても
一人の人間に与えられた時間は 一つしかない!
人生は たった一度!
だから 毎日 毎日を楽しまなくちゃいけないって
こと!!
 プラス思考は 難しいことだけど
なるべく プラスに 持っていかないと。。
1日は 24時間しかない。
睡眠とか3度の食事とかで 半日は潰れる。
っで 残り 12時間!
この12時間を どう使うかは 個人による。
ある人は 12時間 思いきり楽しむ。
ある人は 6時間 悩んで 6時間楽しむ。
この積み重ねは 大きいものとなる。
 悩むことも 自分が成長する上で大切なこと。
でも 悩んではいけない問題もある。
それは 仏教など宗教の領域になってしまうし、
答えが出せないものも あるから 考えてはいけない。
 最近 あたしが これを教訓にしてるよ!

とか言って だから卒論から 逃げてるのかも!?
別に 遊びほうけてるわけじゃないけど・・・

 今日は すごーーく いっぱい いっぱい
書きたいことが あって うまくまとまらない。
 もっと もっと 書きたいけど
すっげェ 長くなりそうだから 今日はこの辺で
やめておこう。
 

 そうそう 今日の先生の言葉で気に入った一言があった。
 ”好きになったら 真っ直ぐにぶつかって行く”

 ここらで ちょっくら がんばってみようかな☆

あたし

2000年11月28日
 人に影響されやすいから
他人のたった一言で あたしは すぐ
考えさせられる・・・

 あたしは今 間違っているのかな!?と
突然 思った。
 女っていう生物
就活 どうすればいいの・・
適当に したいけど
適当にも出来ない
そりゃぁー楽に 流されようと
思えば とことん 楽な方に行ける。
 事務職でも やっていればいいの???
そんなの 嫌だ!!
たまに”女だから・・・”っていう甘えとか
考えとか出てくるから 矛盾してるけど。
 女の子であることが 楽しいことも
あるけど 仕事とか よくわかんないけど
社会一般に 女の存在位置ってどうなのかな。
 あーーーーこの文章 まとなってないや。
自分を 見失った気がする。
 あたし この先 人生どうなるんだろう・・
今の 思っていることを突き進めばいいのだろうか・??
 ホント ダメだ!
頭ん中 グチャグチャしながら
世界史と 日本史を 終わらせた・・
頭に全然 入ってこない。
  
 
もう 今日は 数的 やりません・・

親知らず

2000年11月25日
抜いて来た!
上下 左右に1本ずつ・・
あと 3本も抜かないといけない・・・
特に 下の歯を抜いた時は かなり
痛むらしい 嫌だな〜 世紀末だから
嫌なことが たくさん!!
全然 勉強もやる気でない!
 卒論の提出期限が延びて
すっかり 卒論は手つけてない、、、ヤバイ!
ふッーーーーー どうしよう!
 もう 南の島に逃げたいーーー。。。。

やる気

2000年11月12日
 来年の試験に向けて本腰入れて 勉強始めた。
夜間学校の友達が すごい がんばり屋さんだから
あたしも がんばる気になれる。

 高校三年の時の受験勉強してるみたい。
自習室と 家の往復・・・

 先生ごめんなさい・・・
卒論の方に 手が回りません。。。
 あたしだけ おいてきぼりだわ!!
 

転換期

2000年11月6日
 そろそろ 自分の転換期なのかと
ふと 思った。
 今日は 午後も授業あるのに
ゼミの友達と話していたら 話に花が咲いて
あれよ!あれよ!いう間に授業も終わる時間になってしまい 結局5:30スギまでいた。
 でも つまんない授業に出て ボーーっっとしてるより みんなの意見や考え 自分の意見とか
言い合ってていたから よっぽど
こっちの方が 勉強になった気がする。
 つくづく 人との会話は重要であることを
確信した。
 特に あたしは 周りに影響されやすいから・・
ホント 今のゼミに入れて良かったと思う。
 大学3年になってあたしの生活は まるっきり変わった。
 大学1,2年は ひたすらバイトに走ってて、
大学にいる意味が分からなかった。
 何度も 学校辞めようと思った。
実際 お母さんやお姉ちゃんも 泣かせたこともある・・・・
『学校に行っている意味が分からない!』って言って・・・
 本屋に行って 真剣に 専門学校とか 資格の本とか買いあさっていた時期もあった。
 今は ホント 落ち着いたのだと思う。
周りの友達は みんながんばっている人ばっかりだし、一緒にいて メチャメチャ楽しいし☆☆
 すごい あたしにとっていなくてはならない存在になっている。
 残り 1年 ちょっとしか学校にいられないけど
もっともっと いろんなこと みんなから 吸収して人間性を高めたい。内を磨きたいな!!!
 ゆずのライブ!
今回で 3回目になる
恒例の ラジオ体操から 始まった

 今回は しっとりバラードが2、3曲続いた
全身鳥肌が立って 涙が出てしまった。

 『心のままに』

現実というデカい壁にブチのめされて
 
また優しさを捨てなければならないの

それを生きる術というなら僕はそんな事信じない

もう自分をごまかすのはやめて

そう 心のままに進もう・・・・・・
  ゆず   良スギ!!!

 また チケット取るぞぅーー。

帰りに ラー博に行ってきた
 有名な 支○そば屋入ったけど、、、
全然 おいしくない・・・
 ¥850返せ!!
壱六屋の方が 何百倍も うまいよ!!後悔・・

なんか

2000年11月2日
良くわかんないけど
泣きたくなった。

いろんな感情が混じって
突然 泣きたくなる。

あたしは 一体何をしたいんだろう。


昨日、今日とゼミの友達の家で、2日連続の鍋パ!
この2日間、凄い勢いで食いまくった。
夜中の3時頃に アイスやジャガバター食ってたし
デブの体がさらに 肥えてしまった・・・ヤバイ!

 あたしにとってこの2日間は すごい良い勉強になったと思う。
今まで生きてきた21年間 ある意味 平和すぎるほど あたしのペースで生きてきた。
周りの友達は やっぱり 自分に似通った考え方を
持っている人たちで あたしは、その自分の世界だけで満足しながら 生活してきた。
 そして 今のあたしに至る。
 悪く言えば、自分の殻に閉じこもってきたんだ。
そしたら 21歳にもなるのに こんな未成熟なあたしになってしまった。
 鍋パしつつ いろんな事を語った。って言っても
あたしは みんなの考えに ただただ 凄い!
と 圧倒されるばっかりだった。
 あたしは 世間を知らすぎる。世の中の 汚い?ところには 目もくれず 成長して来てしまった。
今になって 社会のことを目の当たりにして
驚きまくっている。

 あたしの中に 新しい風が 吹き込もうとしている。このすばらしいチャンスを逃したくはない。
友達は 財産である。いろんな考えを言い合って徐々に 自分が成長できる。
 せっかくのチャンスを有効に使いたい。
今のあたしから 少しでも飛躍したい。
 
一生 付き合っていきたいメンバーだと思った。


人間にとって・・

2000年10月28日
人間にとって 一番プラスになるものは
やっぱり 愛なのかしら・・・!?
片思いでも 好きな人がいれば
生活が楽しくなる。そりゃぁーお互いが思い合えたら こんなにうれしいことはないけど。。。
特に 女の子はキレイになろう!と
強く思うし なんだろう・・とにかく楽しくなる。
高2の時以来、本気で好きになった人はいない。
高2の夏に好きになって、やっと告白できたのは
高3の卒業が近くなってからだった。
まんまと 振られた。。
それでもやっぱり好きで 振られてから
9ヶ月後にも同じ人に告白した。でも ダメだった。この人を忘れるために3年近くかかった。
ほとんど病気だった。これが恋の病ってやつだったのかしら!?振られて1年間位は 一人の時
しょっちゅう 泣いてた。家に帰る自転車で、
お風呂入っている時、ベッドで寝る前、とにかく
一人になる度に 泣きまくっていたと思う。
友達が どんな言葉を言ってくれても
右から左に流れてた。
 もう告白という行為はしない。
あんなに緊張するものはもう2度と嫌だ!
高校の時の告白があたしにとって
一生の中で 最初で最後である。
 となると、あたしはこのまま孤独なんだなぁー。
スタイルが良くて 顔もカワイかったら
好かれるのだろうけど、、、
自分はそうじゃないし、自分ががんばって行動を起こさないと 何も始まんない・・・・
ちくしょーーやっぱ 女は顔なのか!!!

ありがとヤンス!!

2000年10月23日
 『ありがとう』と言えなかった。
親には 感謝しっぱなしである。
 夕方 友達とご飯食べに 外に出掛ける時、
 お母さんが言った。
『もっと チャンと勉強しないと 試験に受からないわよ!!』
 あたしは嬉しかった。
ただ あたしの自己チューで 一人突っぱしっているのに自分を認めてくれたのだと思った。
 初めてだった。
あたしが進んでいる道を 認めてくれた。
 ”ありがとう”心に思っただけで
口にはしていない・・・
 お母さん ありがとね☆
 迷惑かけまくりだけど がんばってみる

鍋パ

2000年10月22日
 今日は またもや
お姉ちゃんと オカピー(将来のあたしの兄?!)
と鍋パした!! 今年 初の鍋!!
うまいなぁーー
やっぱり 寒い季節は鍋に限るわ!!
食い過ぎて 超苦しい!!!
キャベジン飲んだ!
腹8分目どころか
腹11分目か???
ふぅ〜 満足!!
幸せだ!あたしって単純かも!??
”どうしよう”×3!!
今 ”どうしよう”って気持ちでいっぱいである
夜間学校で 東京の女子大に通う3年のマユちゃんと友達になった。彼女と話していて ”すごい”と
思う反面 あたしは 焦りを感じた。
彼女は 夏休みからすでに 独学で勉強を始めていて体力検査のためにも、腹筋・背筋・バービー・夜走ったりもしているらしい・・・
 あたしは 何もしていない。
復習だって疎かにしている。
授業中は しっかりと聞いているつもりではあるが
チンプンカンの問題ばかりだし、一人で復習なんて
している時は もっと分からないし。。。
 ほとんど泣きに入っている状態だ!
こんなにも分からないなら 早いうちに
明らめた方がいいのかなぁとも思う。
以前 『女子は しっかりと勉強してくるから
かなりの高得点争いになっている』と聞いたことがある。あたしは 全然 がんばっていない。
まだ 他の人の スタートラインにも立っていない。あぁーーどうしよう!!!焦る気持ちばかり湧いてくる、、、、
 『ゆずのライブ行きてーー!』とか
『鍋パ してーーーーーー!』とか
言っていちゃいけないんだ・・・・・
 あと 半年ちょい!自分に力はついているのだろうか。。。。!?
 ほんと ヤバイ ヤバイ ヤバイ・・・・・・・

飲み会

2000年10月18日
久々の飲み会だった!
 でも あたしは 相変わらず、食いに走っていた。
 メンバーは実に珍しい・・・
以前 ある中学校の自然教室の指導員として
付き添ったことがある。
 今日は 先生方と他の指導員さんたちとの
飲み会だった。
 さすがに、大学3年にもなると、接する年齢層も
広がるものだ。ハジケまくっているオッちゃん!?と話していると、実に面白い!”この人 ホント教員なの?”と思ってしまった。
 たくさんの人と話すことで あたしは楽になるし、なんだかパワーをもらっている気がする。
人生って出きるだけ多くの人に出会って、いろんな人の考えを 聞いたり いろんな人の影響を受けながら 自分自身が成長していくのかなぁ〜と
思った。”出会いがあったら 別れがある”けど
それも しょうがないのかな。。。。
 



< 2 3 4 5 6 7 8 9

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索